受注場所/各地の宿屋
依頼主/宿屋の案内人
条件/レベル15以上
初回報酬/旅のコンシェルジュが利用可能になる・ウルベア金貨×1
経験値/3720
リプレイ報酬/まほうの小ビン×5
クエストを受けるまでの流れ
宿屋の案内人に話しかけると説明があるので聞く。もう一度話しかけると妖精の姿見(だいじなもの)がもらえる。
「妖精の姿見」
この鏡を使うと実際に着替えていなくても様々な装備を身につけた自分の姿を見る事が出来ます。(メニューを開く→どうぐ→だいじなもの)
1.宿屋の案内人からクエストを受ける
2.スライムべスを倒して「アストルニウム」を手に入れる
スライムべスの出現場所
- グレン領東
- オルフェア地方東
- ミューズ海岸
- アズラン地方
- ガタラ原野
僕は、アズランで受けました。町からアズラン地方に出てすぐの所で見つけスライムべスは弱いのですぐにGet出来ました。
3.各拠点の宿屋の案内人に「アストルニウム」を渡せばクリア
「旅のコンシェルジュで出来ること」
ふくびきをする
- ふくびき券を持っていたら1枚につに1回ふくびきが出来る(ふくびき補助券は5枚で1回)
- その他にスペシャルふくびき券もあります
- ふくびき券とスペシャルふくびき券の景品は違います
- そして、ふくびき券は各大陸ごとにも景品は異なります
- スペシャルふくびき券は全大陸共通の景品です
元気チャージ交換
元気玉には3種類あります(元気玉・小元気玉・超元気玉)使用すると一定時間元気タイムとなり獲得経験値やゴールドが2倍になる不思議なアイテムです。使用中に冒険を中断した場合は残り時間は減らないので安心してください。
元気チャージについてですが、冒険を中断していた時間(ログアウト)が加算されていく仕組みになってます(最大440時間まで貯まります)
元気チャージを使って入手できるもの
- 元気玉(22時間)
- 小元気玉(11時間)
- 超元気玉(88時間)
- メタル迷宮招待券(220時間)
- ゼルメアの聖紋(20時間)
クエスト案内を見る
自分の職業やレベルを考慮して、その時に受けられるクエストを教えてくれる。新しいクエストが追加されていくので、何をしようか迷った時などに見てみるのも良いです。
本日のガイドを見る
旅のコンシェルジュのイチ押し情報が見れる。クエストではないのでクエストの受注や報告は必要ないです。
ダブルすれ違い報告
ニンテンドー3DSで「ドラゴンクエストX冒険者のお出かけ便利ツール」を登録してすれちがい通信が出来ます。3DSですれちがいを達成したキャラとゲーム内でもすれちがう事が出来ると「ダブルすれちがいポイント」を獲得できます。この達成ポイントが貯まったらポイントに応じた記念品がもらえる。
サーバー移動する
冒険を中断(ログアウト)せずに別のサーバーに移動することが出来る。フレンドなどと一緒にプレイしてる時は、サーバーを合わせないといけないのでそういう時にも便利ですし、仲間から外れずにサーバー移動が出来るのも便利です。
おくりもの受け取り
サポートゴールドや各種チケットなどの支給サービスとストーリー報酬を受け取れる(毎週金曜日ごと)
各種チケット
- カジノコインチケット×1
- ビンゴ券×3
- カジノプレイチケット×3
ストーリー報酬は、クエストをクリアされた時に受け取れなかった報酬を受け取れる。ただし、リプレイなどで同じクエストを複数回クリアしても預かってもらえる報酬は1回分のみになるので注意してください。
0コメント