お宝の写真

参加条件/レベル30以上

受注場所/岳都ガタラの採掘場

依頼主/マスター・ホッチャ


1.岳都ガタラの採掘場(E4)にいるマスター・ホッチャと話して頼み事を聞く(岳都ガタラ階段D2を上がって採掘ギルド周辺へ)

2.詳しい話を聞くためにティノイに話しかけるとイベント

3.再びマスター・ホッチャに話しかけ、その後おしゃべりシャベルに話しかけると「おしゃべりシャベル」(だいじなもの)が手に入る

4.写真の場所を探して掘る(ここかなって思う所を掘ると「おしゃべりシャベル」が大体の場所を教えてくれる)※おしゃべりシャベルの使い方は、どうぐ→だいじなもの→おしゃべりシャベルで使用します。最初は全員同じなので画像参考にして下さい。

5.お宝を掘り出した後ティノイに報告するとイベント

6.イベント後、さっきの宝箱に入ってた「ちいさなメダル×3」と「お宝の写真」とお宝の写真ケース(だいじなもの)を渡されてチュートリアルが終了


ここからの流れ

  • 最後にもらった写真を確認しながら、「おしゃべりシャベル」で掘り宝探しSTART
  • 制限されている期間は1ヵ月(720時間)
  • 宝箱の中身はそのまま貰えます。
  • すでに自分のお宝を掘り当てた人でも、友達と一緒に遊ぶことができます。
  • お宝の写真は、次の写真が用意されると手紙が届きます。

<お宝の写真について>

写真を見たいときは、どうぐ→だいじなものから「お宝の写真ケース」を調べると、写真の場所を確認できます。

<お宝の写真の交換>

お宝の写真は、採掘ギルドにいるチササに話しかけることで別の写真に交換してもらうことが出来る。<注意>ただし、一度交換すると次に交換できるのは日曜日の朝6時からになる。(制限時間は継続される)

<パーティ仲間と協力>

  • 「お宝の写真」は、パーティ仲間に見せることができます。(どうぐ→だいじなもの→お宝の写真→なかまに見せる)※発見前の写真しか見せられない
  • 見せた写真は仲間と共有でき一緒に宝探しが出来る
  • お宝が見つかったらパーティ仲間全員が同じマップの中に居る事を確認し、写真の持ち主が宝箱を開けると仲間全員に同じ報酬が手に入る(写真の持ち主だけが報酬プラス「青の錬金石×20」をもらえる)
  • お宝の写真を見つけていない人が4人居てパーティを組むと、楽しいし早いし報酬も合計4回貰えるといった感じで良いことだらけ(途中でパーティ抜けた時は写真は消えるのでその時はまた見せてもらいましょう)

おしゃべりシャベル(だいじなもの)コメントの違い

  • 「ノー。味しないデス。」大陸が違うので別の大陸に移動しよう
  • 「ノー。ボソボソして 美味しくないデス」大陸は合ってるが違うフィールドを探そう
  • 「アーハン。ふわっとかおる スイィートなアロマ。」フィールドは合ってるが宝は遠い。方角を教えてくれるので後は根気よく探そう
  • 「オーウ のどに伝わるフローラルでディープなフレイバー。」お宝は近いです。少しずつ進みながら掘ろう(写真を確認したりしながら大体の位置を掘ってみるのも良いです)
  • 「オウ イエア!舌にひびくシャープでスパイシーなハーモニー!」お宝は、かなり近いです。
  • 「ジャスト イット! くちに広がるファンタスティックなお宝のテイスト!」ほとんど合ってます。あとほんのちょっとズレてるので何歩か移動してみてください。
  • 「ホオオオオオゥー!お宝ハッケン!グレイト!」掘り当てました!おめでとうございます(^^)









DRAGONQUEST10 攻略 〜アルロードの冒険記〜

DRAGONQUEST10 攻略方法と共に自分の冒険日誌をお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000